top of page
朝日.jpeg
images.jpg
▶ モ ノ づ く り  
 
➡ Image Data
 ・ Sun_rise
 
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
ESE_Logo.jpg
 ・ Site Map
       
       
 ・ Fuji_san   
アンカー 1

This site are Japanese only

Electro Systems Engineering Service

Companies heading to the future

    ・Improvement of technology
    ・Fast work and accuracy

    ・Improving reliability and receiving direct orders

▶ 業務内容   

 1965年(昭和40年)電気工事会社に入り11年余り、工事

管理と設計助手を経て、設計と工事監理業務を現在に至るまで続

けさせて頂いていることは、多くの方々のご協力の賜であり感謝

の念に耐えません。

 今から十二、三年前、業務の傍ら、マイクロソフト社の計算

ソフト「エクセル」に出会い、煩雑な手計算を自動化できるの

ではないかとソフトウエァの開発に着手しました。開発に着手

した理由には、次の二つをあげることができます。                                                    2000.01

 建築設計の交流回路電圧降下計算式が、定常時直流回路電圧降下式を採用していること。   ⇒ ⇒ 

 データ・ベース化することにより、電気設備全般の効率的運用と省力化が図られること。

 31   220 KB

 建築設計における直流回路電圧降下式では、交流回路に必要な力率が考

慮されないので皮相電力KVAの値に数パーセントの誤差が生じ、力率の

悪い誘導電動機始動時の線路電圧降下値では数十パーセントの誤差が出る

場合があります。
 オーム法によるインピーダンス合成計算により、変圧器以降の機器・配

線と各負荷を全てインピーダンス合成することにより必要箇所の電圧・電

流・力率等を正確に知ることができます。電気設備ができあがってから各種計器で計測して、はじめて知るという方法は間違いではないのでしょうが、先進工業国のやりかたではない。

 最終設計図の段階で、竣工時の測定値とほとんど変わらないデータを有していることは実に心強いものです。                                                                                                                           2000.01

    新設物件の場合、基本計画-実施設計-工事施工-竣工引渡し後の保

守管理に関して、それぞれの別企業がかかることが多く、電気設備につ

いて言えば、通のデータ・ベースがないので、そのつど各社が各種資料

を作成しなければならないのが現状であろう。

    実施設計における最終データ (VD2、VD3、VD4、Load-List等)を

竣工後の保守管理業務にまで各担当企業が引き継ぐことにより、各社が

省力化を実現できると同時に施設オーナーにとっても、コストダウンを

図りながら、電気設備の効率的運用と信頼度の向上が期待できるものと

確信する次第です。

​                             2000.01

ソフト開発の理念  (Philosophy of software development )

業務遂行の提言 (Proposal for business performance )

 電気設備工事とは、企画設計・工事受注・施工管理一連業務の総称で

あると言えます。昭和40年ごろまでは、この一連業務を一人で対処で

きるオールマイティ”的な担当者が要求されていました。

 しかし、現状では、作業効率の観点等から業務の分業化が進み、この

”オールマイテ"は、無くなりつつあります。施工管理だけでも、その業

務内容は多義にわたり、限られた時間内で的確に処理することには、

限界があるからです。これを解消するには、人を投入する方法もあり

ますが人件費が生じます。施工管理に必要な情報・資料を逸速く正確

に得るために、人件費があまりかからない実務に則した業務ソフトを

有能な助手として、採用して頂くことを念頭に、使い易いソフト開発

に日々努力しています。

 昭和50年(1975)前半に Hewlett-Packard社のプログラム関数電卓

(逆ポートラン記法) を購入 (定価27万円) し、二次元・三次元変換、直

達日射量計算等をし、その後、パソコンが世の中に出始めた昭和50年

前半に NEC の PC-8001 を手に入れ、BASIC 言語で技術計算 (架線弛

度計算、照度計算)、事務処理ソフト (数量拾出集計・内訳明細書作成)

に活用していました。

 日進月歩のパソコンを20台ほど買い替えて、今は NEC と Fujitsu

のノートパソコンを使っていますが、電気工事会社に 11年間 勤務後、

今日まで設計監理を数多く体験したなかで、特にプラント電装設計業務

の技術面で必要な計算ソフトをその都度つくり、改良して現在に至って

います。一般的に業務ソフト開発は、実務経験者と SE(System Engi-

neer) との共同作業で行うことが多く、この場合は、両者の緊密な連携

体制が求められます。

業務ソフト開発の経緯 (History of business software development )

   昭和40年代(1965)後半、好況による建設費高騰が起こり、公共

業の建設費抑制のため国 (当時の建設省)は、その上限金額を決める目

的で複合単価を作り出した。しかし、この複合単価方式は、積算業務

の煩雑さ、関連性のない材料費と人件費の同一扱いに加え、適正金額

より高額になる場合が多いように見受けられます。

   本自動積算ソフトRECS は、実務経験から本来の積算方法に基づき、

当社が独自に開発したものです。 開発当初は、半自動を目標に着手し

ましたが入力項目が多く、入力ミスの発生度も高くなることから見直

して、全自動に変更し三年あまりの歳月を費やして、ようやく完成し

たものです。

 実務ソフトとしての RECS-5000E は、更なる改良とメンテナンス

に邁進・努力し、皆様のご要望に応えて参る所存です。

                                    

​                                      2017.04.10

                                                                             2000.01 

未来への展望  (Prospects for the future)

 現在、大規模施設を除いて電気設備の設計・施工で交流理論に基づく手法は、殆んど採られていないのが現状である。その理由は、事業従事者が、この交流理論による手法を使いこなせないからであろう。

 従って国は、計算誤差を承知で電力会社配電網や大規模電力需要家を除き、直流回路電圧降下式の使用をやむを得ず容認している。  

​ これからの中規模需要家(契約電力数百KW以上)の設計・施工に

は、より精度の高い手法に順次切り替えていくべきではないかと思い

ます。製造業者が技術向上に鎬(シノギ)を削って、より良い製品を

生み出てしいるなか、近々、建設関連企業の経営理念が問われる時期

に来ているのではないでしょうか。

                           2018.05.03

◆ 会社沿革  (Corporate history )        

 ◆ URL 更新履歴  (抜粋)   URL update history   (excerpt )

1979.04       電設設計 (Den-setsu-Sekkei) 開設

            大阪市西区北堀江 1-1-3 (四ツ橋日生ビル別館6階) 

          国内建築電気設計、国内外プラント電装設計 受注・納品   

1999.05     ESE Service に改称 
2000.09        事務所移転(奈良県橿原市山之坊町
639 

          国内建築電気設計、国内外プラント電装設計 受注・納品 

          極細炭素繊維を極とした高速道路ピァ鉄筋の電気防食実施

              詳細計画書 

         150Pr.切替盤2面 製作納品、20L警備警報盤1面 製作納品
 2010~          計算代行業務
2005.03         電気設備工事監理業務 受注完工、

                      電気設備工事施工管理業務 注受完工 

2013.10         RECS-5000E (電気工事費概算自動算出システム) 開発 開始 
2017.03         同システム完成

  1999.11~         URL運用開始 (Ninja) 
2000.04/19       
技術資料掲載開始 

2001.11/05       VDシリーズ体験版ダウンロード 開始

2001.12/01       VDシリーズ計算代行開始

2002.01/04       実務例集ダウンロード開始
2002.01/19       User入力シート改定

2011.01/16        最終更新
2011.02/12        閉鎖

2017.04/28        再開JUST SYSTEMS Home Page Bilder 17

             Hpb17 は相性が悪く、Wix.com に変更
2017.06/25      開始 (www.eses.mx)

2017.11/14      再開 (www.eses.center)

▶ ソフト開発理念
▶ 未来への展望 .
▶ 沿革URL履歴 .
 ・業務の遂行
 ・開発の経緯
 ・電圧降下式
 ・Data Base 化
       
       
◎ Footer Guidance
 
 

ESE Service の 業務   (Operation of  ESE  Service )

 

の 画像は Wix.comGoogle 画像検索、WikipediaESE デー  による 

目には見えないモノづく・・・・・・

​ ・・・・・・ とは 技術・経験に基づいた使いやすく、入力ミスのない業務用ソフトウェアのシステム開発

​ ・・・・・・ から 電気設備工事施工に必須の技術計算ソフト、適切な施工管理、迅速・的確性に優れたソフトウェア

​ ・・・・・・ です 電気設備に係る設計業務・施工管理業務の技術力向上と施工主の信頼度獲得

地球.JPG
bottom of page